この記事は、PRを含みます。
家は一生払う固定費だからこそ、絶対に後悔したくないんだよな
「ああすればよかった」って後悔しないようにするには、今できることを知りたいの。
こんな不安を解消する記事を書きました。
正しいステップで「後悔のない家づくり」に成功したぴこぴんです!
私も家づくりを始めたころは、「後悔しない家づくり」とか「生活しやすい間取り」とかいろいろ調べていました。
だって、せっかく夢のマイホームを建てるんですもん。
絶対に後悔なんてしたくないですよね!
失敗しない家づくりをするためには、10のポイントを抑えましょう。
この記事で紹介する10のポイントを抑えれば、今後あなたが後悔する可能性が、ググンと減ります!
最後まで読むと、私の担当営業さんが「それは、我々にとって凶器ですね(笑)」と言った値引きアイテムの情報をゲットできます!
家づくりの進め方を丁寧に書きましたので、じっくりみてってくださいね。
新築の注文住宅で絶対に後悔しないための10のポイント
それでは、さっそくあなたが後悔しない家づくりをするために、抑えてほしい【10のポイント】を紹介します!
いっぱいポイントがあるけど、今ここで抑えておけば、一生後悔しない家づくりができるから、一緒に頑張ろう!
- 家づくりノートを作る
- どんな家に住みたいか家族で話し合う
- 住みたい間取り・好みの外観デザインを考えてみる
- 予算を検討する
- 家の性能はどうか知る
- 保障・アフターフォローはどうか確認する
- 営業さんが合わなかったら、即チェンジ
- 最低でも本命と候補、2社の見積もりをゲットする
- 外構は、ハウスメーカーの提携と提携外を検討する
- ローンの返済は、身の丈に合うか把握する
家づくりを考えたときに、まず最初に読んでほしい内容が、ぎゅっと詰まっているので、ぜひ最後までチェックしてね!
以下で、ひとつひとつ説明しますね。
家づくりノートを作る
「3回建ててやっと満足のいく家が建つ」
なんて言いますが、3回も建てられないし、1回目で満足のいく家づくりがしたいですよね!
なので、私は【家づくりノート】を作りました!
家づくりノートを作るメリット
- 家族の要望がわかる
- どうしてもゆずれないところがわかる
- アイディアが浮かぶ
- 知識がたまる
- 漠然としたイメージだったものでも、理想の形が見えてくる
家づくりノートの内容
- 家族の家づくり要望
- キッチンの理想
- お風呂の理想
- 書斎の理想
- 子供部屋の理想
- リビングダイニングの理想
- 収納スペースの理想
- お金の整理をする(収入と支出、家にいくら使えるか)
- 庭づくりの理想
- 引っ越しましたハガキや挨拶の品リスト
理想の家を作るには、イメージを膨らませ、知識をつけることが大事。
「知らなかった!やればよかった!」これが後悔のもと。
家づくりノートは、家が建ってからも見直せるから、一冊は作ってみよう!
家づくりノートがあることで、私たちともイメージを共有できます。
お客様のイメージを伝えてもらうことで、私たちもあなたの理想を形にしやすいです。
どんな家に住みたいか家族で話し合う
間取りや外観をこだわりたい!
やっぱり耐震とか、家の性能とか気になる!
一軒家に住みたいけど、値段は抑えたいのよね。
ひとりひとりに好みがあるので、重視したいポイントは変わってきます。
あなたが住みたい家はどんな家ですか?
今思い浮かべた理想は、今後の家づくりの軸になってきますので、家族で話し合ってみましょうね!
私は、老後も安心して暮らせる平屋が希望でした!
俺は、2階建ての木の家がよかったから、2人で話し合って妥協点を見つけていったね。
- 理想に近いハウスメーカーや工務店が見えてくる
- 展示場で営業さんに聞きたいことがでてくる
- 妥協できないところが明確になる
住みたい間取りを考えてみる
住みたい家のイメージが見えてきたら、間取りを考えてみましょう。
情報誌やネットでいろいろな間取りをとにかくたくさん集めましょう。
ある程度集まったら、いいとこどりをしてみます。
できれば実際に印刷して、切ってパズルのように組み合わせるのがベスト!
そうすると、自分がどんな間取りの家に住みたいか、何を優先したいかが見えてきます。
そうは言っても素人が、間取りを考えるって難しいよ。
私は、住宅展示場に行かないで、家にいながら間取り図をもらえたよ!
これどうやってもらったの?
「タウンライフ家づくり」を利用してもらったんだ。
詳しくは、以下の記事もチェックしてね!
予算はいくらか考えてみる
考えた間取りの予算を考えてみましょう!
ちょっと待って!
この間取りで家が建つといくらかなんて検討もつかないよ!
そうだよね!ごめんごめん!
昔は、ネットがそこまで普及していなかったから、住宅展示場に足を運ぶのはマストでしたね。
でも、今はネットで間取りや見積もり、土地案がゲットできる時代!
これを使わない手はないです!
見積もりも【タウンライフ家づくり】というサイトでゲットできたよ!
タウンライフ家づくりは、欲しい住宅メーカーの資料を無料で請求できるサイト!
有名なところだとSUUMOやホームズがあるけど、なぜ私がこんなマイナーなところを選んだかというと?
希望の間取り・希望の土地案・資産計画に加えて、「成功する家づくり7つの法則」という52ページにもなる冊子をもらえるから!
これができるのは、「タウンライフ家づくり」だけ!
実際にもらった間取り案
実際にもらった土地案
実際にもらった見積もり案
実際にもらった限定冊子
これだけ具体的な資料をもらえたから、おうちで家族みんなで話し合いができたよ。
住宅展示場に行く前にこれだけの知識がついていたら、営業さんの長い営業トークじゃなくて、本当に知りたいことを聞き出せたんだ。
私もぴこぴんご夫妻が来たときは、「お!旦那さんは同業者か?」と思いました(笑)
▼無料で間取りや見積もりをゲット▼
家の性能はどうか知る
自宅にて知識をつけたら、実際に気になる住宅メーカーに行ってみましょう!
資料だけでは、わからない。
耐震・防音・防犯・防火・機密断熱・シロアリ対策など、細かい部分を肌で感じながらチェックしてみます。
特に、真夏や真冬に行くと、外気との差を感じることで家の性能がよくわかるのでグッド!
宿泊体験をやっているところもあるから、営業さんに聞いてみてね!
やっぱり実際に、住宅展示場にいってみて肌で感じることは大事!
住宅展示場はすばらしいから、実際に住むお宅にお邪魔してリアルを見せてもらうと、もっとよくわかるよ。
保証・アフターフォローはどうか確認する
住宅メーカーとは、住んでからが本当のお付き合いのスタートです!
実際に、我が家も住み始めてからトラブルがいくつかありました。
- 木の伸縮のより壁紙がさけてしまう
- ドアがまっすぐじゃない
- 無垢の床がかけている etc
トラブルはありましたが、アフターフォローで無料で直してくれることがわかっていたので、無駄に不安に思うことはなく、営業さんに報告したら無事に無料で直してもらえました!
私たちが、不安に思わなかったのは、事前に確認をしていたから。
だからこそ、あなたも住み始めてから不具合を見つけた際の「保証やアフターフォローはどうか」営業さんによく確認しましょう。
本当にアフターフォローが必要なのは、僕たちが年をとって、家のことに気を使えなくなったころ!
アフターフォローがしっかりしている住宅メーカーが、安心して長く住める家ですよ。
営業さんが合わなかったら、即チェンジ
営業さんが合わなかったら、即チェンジしましょう。
理由は、時間の無駄だから。
家づくりが本格的に始まると、毎週や隔週で打ち合わせがあります。
この1回、1回の打ち合わせがとても大事。
それなのに、営業さんと合わないと…
- 「言った、言わない」問題
- 言ったことが反映されない間取りができる
- 指摘すると逆ギレされる可能性もある
- 理想の家を一緒に目指すことができない
- 値引きがあまりできない
実際に私たちも営業さんをチェンジしたことがありました。
貴重な休日に行う、1日や半日がかりの打ち合わせ。
楽しいものではなく、営業さんにうまく通じなくて、ため息がでる打ち合わせにうんざりしました。
家は結局、その人から買うんです。
営業さんが合わなかったら、後悔する家づくりになってしまいます。
だから、合わないと感じたらすぐにチェンジしましょう。
営業さんのチェンジは、言いにくいことだけど、よくあること。
そんな営業さんには、成長する機会をプレゼントしましょう。
チェンジしたら、ものすごく良い営業さんにしてもらえたよ。
私たちの想いを汲んでもらえる人で、打ち合わせしやすかったです。
最低でも本命と候補、2社の見積もりをゲットする
2社の見積もりをゲットすることは、値引きするうえでマスト!
なぜなら、2社の見積もりがあることで営業さんも上と値引き交渉の相談がしやすいんです。
本命A社のほうが高く、候補B社は300万円ほど安い場合、A社の営業さんはお客様を他社に取られないように必死に値引きをしてくれます。
そして、B社と値段が変わらないくらい、本命のA社が値引きする可能性が高い!
だから、2社の見積もりをゲットすることが値下げにおいて大事なんです!
実際に我が家も、スウェーデンハウスと地元工務店で比較検討していたら、スウェーデンハウスがサービスでえんとつを付けてくれるなど、総額440万円値引きしてくれました。
スウェーデンハウスは、確かに高いですが、そこから私たち営業が頑張って、だいたい5%~10%の値引きをしています。
ぴこぴんさんの家は、頑張りましたよ!
浮いたお金で、インテリアも買えるたよね。
これは、営業さんには言えないけど(笑)
昔とは違って、スマホ時代の今は、家にいながら見積もりがゲットできちゃうんだよ。
▼他社の見積もりが値下げ交渉にはマスト▼
外構は、ハウスメーカーの提携と提携外を検討する
外構業者もきちんと選ぶことが、外構を安くて素敵に仕上げるコツ!
外構業者を選ぶ頃は、家づくりも終盤に来ていて、わたしたちも疲れてきます。
判断力も鈍り、ハウスメーカーの提携先を選びがち。
ですが、断然安いのは、提携外の外構業者です!
ここまで来たら、後悔しない家までもうひと踏ん張り、頑張ってね!
- 提携業者に、外構図面を作ってもらえるよう打ち合わせをする
- 作ってもらった図面を提携外の外構業者に持っていき、見積もりを出す
- 提携業者に他社の見積もり見せ、値引き交渉する
- 安いほうを選ぶ
家に合う庭を理解しているハウスメーカーの提携の外構業者と、マージン(ハウスメーカーに払う仲介料)がかからない分、安く仕上げることができる提携外の外構業者のいいとこどりをしたテクニックです!
外構でも私が利用したのは、【タウンライフ】です!
だって、無料で見積もりや外構のアイディアがもらえちゃうんだもん。
家づくりでタウンライフに出会えてラッキーだったわ!
- 簡単・3分で申し込める!
- お庭の新しいアイディアがもらえる
- 費用&見積もりがもらえる
- 外構・お庭のプランがもらえる
- これらが全て無料でもらえる!
▽提携外の「外構見積もり」を無料でゲット▽
ローンの返済は、身の丈に合うか把握する
ローンは身の丈にあったものを組みましょう。
日常生活は送れるけれど、外食の頻度が減る等、圧迫感のあるローンを組むのは危険。
いくら素敵な家ができたとしても、金銭面で苦労させるような家なら、あなたにとって素敵な家とは言えません。
うーん?
自分に合ったローンがいくらなのかわからないなぁ。
私も我が家にあったローンわからなかったの。
営業さんや銀行に「〇〇〇〇万円借りられます!」って言われても、疑ってたんだ。
「不安を解消するには、知識をつけるしかない!」そう思って、お金のプロファイナンシャルプランナーさんに相談しました。
家のことに熱中しすぎて、見えてなかった私のお金の未来を、一緒に考えてくれました!
▼住宅ローンにも詳しいFPさんはこちら▼
営業さんが「凶器ですね。」と言った値下げ最強アイテムとは⁉
ずばり!値下げ最強アイテムは、「他社の見積もり」です!
他社と比較検討をして、じらすことで、各社「自分の会社を選んで欲しい!」と値下げをしてくれます。
実際に、我が家も他社の見積もりを見せて値段交渉をした (相見積もりと言います。) ことで、440万円の値下げに成功しました!
他社の見積もりがあることで、営業さんも「上と価格交渉しやすいので、コピーさせてください!」なんて言っていました。
他社の見積もりを無料でゲットするなら、「タウンライフ家づくり」で資料請求しよう!
【まとめ】新築の注文住宅で後悔しないためには、自ら動いて知識を身に着けるべし!
- 家づくりノートを作る
- どんな家に住みたいか家族で話し合う
- 住みたい間取り・好みの外観デザインを考えてみる
- 予算を検討する
- 家の性能はどうか知る
- 保障・アフターフォローはどうか確認する
- 営業さんが合わなかったら、即チェンジ
- 最低でも本命と候補、2社の見積もりをゲットする
- 外構は、ハウスメーカーの提携と提携外を検討する
- ローンの返済は、身の丈に合うか把握する
あなたが後悔しない注文住宅を建てたいなら、まず営業さんとの打ち合わせより先に知識を身に着けておくことが、後悔しない家づくりのためにもっとも重要なポイント!
よく「3回建てないと満足のいく家は建たない。」なんて言いますが…
3回家を建てなくたって、知識を身に着け、理想を考えていけば、後悔しない家づくりはできます!
長かったよね。
お疲れ様でした!
最後まで読んでくれてありがとうね!
家づくりノートを作りながら、間取りの知識や見積もりをゲットして、あなたの後悔しない家づくりに役立ててください!
▼間取りや見積もりを無料でゲットする▼
コメント